無料記帳指導 その2

お久しぶりです。
まきです。

先日、税務署の無料記帳指導の第2回目がありました。

今回は、6か月分くらいの記帳を見てもらいました。

 

難関は<開業費>です。
普段の仕分けはいいのです。
なんとでもなるんだけど、開業のときの扱いはちょっとよくわからない。

結論から言うと、「含めなくてよい」とのこと。

とりあえず、開業費は抜いて記帳していって、期末に調整という方針になりました。

 

あとは、事業用じゃない個人用のクレジットで決済したときの仕分けとかの確認。

 

次までには、数字合うようにしなきゃ・・・

食洗機のすすめ その3

こんばんは! だいです。

「食洗機のすすめ」も、3回目を迎えました。

今回は、前回予告した通り、食器を洗うのにどれだけのガス料金を払っているのか!?
ということについて、考えていこうと思います。

まず、食器を洗うのにガス料金をどれだけ払っているかを知るためには、
どのくらいガスを使っているのかがわからないといけません。

じゃあ、食器を洗う時、どのくらいガスを使っているかわかりますか?
私は、最初全然わかりませんでした。

ググってみても、なかなか答えには辿りつきませんでした。
ただ、いくつかヒントは得られたので、そこから考えてみました。

ということで、この先は私が考えた方法なので、本当に合っているかどうかはわかりません。
このことを頭に入れて、この先を読み進めてください。
まぁ、「参考まで。」ってくらいの気持ちで読んでいただければと思います。

まずは、食器を洗う時にガスを使わなきゃいけないのは、お湯を使うからです。
みなさんのお宅にもガス給湯器があって、そいつが水をお湯にしてくれているはずです。

あ、「食器を洗うのにお湯なんか使ってない!」って人は、
食洗機にすると初期費用とか、電気代とかがかかってくるので、経済的にはマイナスだと思います。
食器洗いに費やす自分の時間と水の使用量は減りますけど。
とりあえず、お湯を使うこと前提で話をしていきます。

ガス給湯器にも、色々種類があって、給湯能力にも差があります。
まずは、説明書とかHPとかで「能力表」みたいのを見つけてください。
「仕様」みたいなとこに書いてるんじゃないかと思います。

そこには、次のような記載があるはずなので、見つけたらメモしましょう。
※都市ガス用とかLPガス用とか、他の機種とごちゃごちゃになっていたりで、
同じようなことがいっぱい書いてあるかもしれませんが、
ご自宅の給湯器の型番を確認して、頑張って正しい仕様を見つけてください。

・1時間あたりのガス消費量 単位:kW、kg/h
これは、給湯器をフルパワーで1時間動かした時に消費されるガスの量を表しています。たぶん。

出湯能力(最大能力) 単位:L/min
こっちは、給湯器をフルパワーで動かした時に、どのくらいの量の水を、どのくらい温められるかってのを表しています。
例えば、「水温+25℃ 20.0L/min」と書いてあったとします。で、元の真水が水温10℃だったとした場合、
この給湯器では最大で、「35℃のお湯を1分間に20リットル出すことができる。」っていうことを言ってます。

と、ここまでは大丈夫でしょうか?

あとは、書いてある仕様を元に、使っている給湯器の能力とガス消費量を計算しましょう。
ちなみに、我が家の給湯器(RINNAI RUX-V2010)では次のようになってました。
1時間あたりのガス消費量 ・・・ 43.6kW(3.11kg/h)
出湯能力(最大能力)・・・水温+25℃で20.0L/min、水温+40℃で12.5L/min

後から使いやすいように、この数字を少しだけ変えます。
我が家の給湯器の説明書では出湯能力のとこには、上のように2つの数値が挙げられてました。
が、「水温上昇温度×水量」を計算してみると、どちらも500(25×20.0、40×12.5)となります。
これは、水温+1℃で500.0L/minっていうことと一緒ですね。
また、単位を合わせるためにガス消費量を1時間から1分に換算すると、
(3.11kg/h ÷ 60)で、約0.052kg/min(52g/min) となります。

このことから考えると、この給湯器は
1分間に0.052kg(52g)のプロパンガスを使って、
500Lの水の温度を1℃上げることができる

ということなります。

と、ここまででお使いの給湯器のガス消費量を求めることができました。よね?
「ちゃんと計算したいけど、こんな説明じゃ全然わからない!!」って人がもしいたら、
お使いの給湯器の型番とかコメントで教えていただければ、探して計算しますので、
お気軽にコメントにどうぞ!

ということで、今回はここまでにしましょう。
だいぶ、くどくて長い文章になってしまいました。
わかりづらいところも多々あるかと思いますが、最後にシンプルにまとめたいと思っているので、
その時にまた読み返してみてください。

では、次回はいよいよガス料金を計算してみようと思います。
それではまた次回まで!

だいでした。

 

 
食洗機のすすめ その4

蛍~

こんばんは~!
だいです。

先週末は天気も良くて絶好のドライブ日和でしたね!
我が家は、札幌から北へ。

沼田町のほたるの里ってところに、蛍を見に行きました。
もうこの時期だと、蛍の季節も終わりらしく、数十匹程度しか蛍はいないようでしたが、無事見れました。

実は、私、今回が人生で初めての蛍でした。
薄暗い林の中、ぽぉーっと緑色に光る蛍。ふわふわと空中を彷徨う緑色の光。
数は少なかったけど、とても幻想的でした。

最盛期には1000匹を超える蛍が飛び交うらしいので、今度は是非ともその時期に見てみたいものです。
ただ、アブ?ハチ?なんか刺してきそうな虫がすごくいっぱい飛んでて、その対策はしっかりしていかなきゃと思いました。
虫除けスプレーとかしてたけど、それでも踝と肩が刺されたましたよ。

ひまわり

写真は、沼田町に行く途中に寄った、北竜町のひまわりの里です。
いい天気に、綺麗なひまわり!最高でした!!

あいロード

こんばんは!
だいです。

この前の土曜日、あまり天気は良くなかったんだけど、「あそびーち」いってきました。
まぁ、曇ってて暑かったわけでもないので、ぼーっとお昼寝してただけでした。

で、さすがに飽きてきて、晴れ間を探しにドライブすることに。
石狩から国道231号を北へ北へ。

カフェみたいなとこがあったら、そこに入ってケーキを食べようと思っていたんだけど、
いっこうにカフェなんてものは見つからず。
たまたま通りがかった厚田の「あいロード夕日の丘」ってとこに車を停めました。

おさかなさん

おさかなさん

恋人の聖地」もすぐそばにあって、せっかくなので見に行きました。

恋人の聖地とは関係ないですが、「あいロード夕日の丘」の売店で売ってたいちごのソフトクリームは美味しかった!
すごく苺の味がして良かったです。

ここに立ち寄った時には、是非とも食べてみてください。

追伸:
そろそろ「食洗機のすすめ」の次を掲載します。きっと。
頑張って書いてますが、できるだけ伝わるように考えて文章書いてるのと、
そのせいか長くなってしまっているので、まだ書ききれてません。
なので、もうしばらくお待ちください。それでは。

2011 初花火★

こんばんは、だいです!

3連休、札幌はすっきり晴れない・・・というよりも、雨混じりの良くない天気でした。
・・・が、花火やりました!

場所は、小樽ドリームビーチ。いつもは、石狩のあそびーちなんですけど、初めて行ってみました。

こんなこともやったりね。

花火顔

花火顔

やっぱり、夏といえば、花火だよね。
霧雨だったのが、残念だったけど、、、

来週は、海か公園でBBQの予定。

晴れるといいな☆

食洗機のすすめ その2

こんにちは! だいです。
どうも、ご無沙汰してしまいました。

ルータを新しくしたり、Gigabit化したり、家庭内のネットワーク環境を色々と変更していたり、仕事が突然忙しくなったりで、書けてませんでした。申し訳ないです。

ということで、食洗機の話題に戻りましょう。

今回は、LPガスの料金について書いていきます。
計算とか出てくるけど、難しい計算はないので、気になった人は、自分でも計算してみるといいんじゃないでしょうか。

まずは、払ってるガス料金からLPガス1㎥あたりの金額を計算してみましょう。
まぁ、非常に簡単なので、わかってるかもしれないけど、書いていきます。

毎月ガス会社から届くと思われる料金の明細を見て、
1㎥あたり○○円とかの記載があるなら、そのまま使えますね。

それが書いていない場合でも、今月のLPガス使用量と使用料金から計算できます。
計算に必要な情報は次のものです。
(※ガス会社によって、従量料金などの言葉は少し違ったりするかもしれません)
・今月のLPガスの使用量(例:7.2㎥)・・・1ヶ月で、どんだけガスを使ったか。
・今月の基本料金(例:2,000円)・・・ガスを使わなくてもガス会社に払う料金。
・今月の従量料金(例:4,752円)・・・使った分だけガス会社に払う料金。
・今月の調整費(例:592円)・・・LPガスの原料価格変動による調整分。
これも使った分だけ払う料金。

上記の括弧内に書いた例を使って計算してみましょう。
基本料金は、毎月固定だと思うので、今回は計算から除外しちゃいます。

1㎥あたりの使用料金は、
(従量料金 + 調整費) ÷ 使用量
です。

なので、
(4,752 + 592) ÷ 7.2 = (5,344) ÷ 7.2 = 742.222・・・・・・
となります。
今回の例の場合では、1㎥あたり、約743円ということになります。(※基本料金除く)
これをこんな風に書いたりもしますね。 → 743円/㎥

ここまでは計算できましたか???
わからなかったら、コメントにでも書いていただければ、アドバイスできるかも。
あと、間違いあったら指摘もコメントまでお願いします。

次回は、食器を洗うのにどのくらいのガスを使っているのかを計算して、
食器を洗うのに、いくらのガス料金がかかっているかを求めてみたいと思います。

では、また次回!

 

食洗機のすすめ その3

食洗機のすすめ その1

今回は、「食洗機」についてです。

とりあえず、結論から。

今住んでいる住居のガスがプロパンガス(LPガス)なら、

食洗機を導入すべき!だと思います。

なんで!?って思った方は、↓を読んでみてください。
食洗機の導入に悩んでる方も、↓を参考にしてみてください。
この先、数回に渡って食洗機の導入を検証していきたいと思います。
【注意】
今現在食器を水で洗ってるお宅の場合、ガス料金とか関係ないんで、食洗機にしても、変わらないです。
若干水の使用量は減るけど、電気代がかかってくるので、光熱費が逆に増える可能性が高い。
しかも、食洗機も安くはないので、初期投資がそれなりにかかってきます。
でも、食器洗いに費やしてた時間は減らせるとは思います。

まず、我が家で食洗機の導入を検討し始めたのには、下のようなことを思ったのがきっかけでした。

理由① プロパンガスって高いんだよなぁ。
以前はオール電化の物件に住んでいたのですが、昨年末にプロパンガスの物件に引っ越しました。
プロパンガスって高いっていうイメージがあったので、なんとかできないものかなぁと。
でも、実際どのくらい高いのかは、よくわからないなぁ・・・。

理由② 食器洗うのって、けっこう時間かかるんだよなぁ。
食器洗うの嫌いなわけじゃないけど、その時間を他のことに使えるんなら、その方がいいよなぁ。

そこで、少しでも家の光熱費を減らすためにも、
そして、自分が楽するたm二人の時間を増やすためにも、
妻のまきに食洗機購入を提案してみました。

今回はここまで。
次回以降、食洗機にしたら、実際光熱費は抑えられるのか!?っていうとこをいろいろ計算していきたいと思います。

 
食洗機のすすめ その2

無料記帳指導 その1

一月に大家業をスタートし、開業届けや青色申告申請書?を提出しました。
受理された証拠かわかりませんが、税務署から

「記帳指導を受けるかどうか」

の連絡があったんです。

よく読むと無料らしいので、”受ける”に丸をして提出。
税理士さんは選べないのですが、無料ならそんなもんだし。
せっかくなので、受けないとね!

 

そして、今日、記帳指導をしてもらいました。

おじいちゃん税理士が自宅まで来てくれて、しかも無料って!!!すごいなぁ。
(私は弁護士事務所にいますが・・・弁ではありえないキガスル・・・)

この無料指導ですが、5回も無償でやってくれるんですっ!

今回は、帳簿も何も用意していなかったので、導入部分を教えてもらいました。

わからない事もあったので、解決したっ!
(一応、簿記3級くらいの知識はあるので、まあ、話は結構スムーズだったのかなぁ?)

 

来てくれた税理士さんはとても人の良い、気さくなおじいさんで、なんだか安心しました!
(弁のおじいさんときたら、たまに暴言を・・・以下自粛)

 

コレで初めての決済もなんとか目指せそうです!

入居希望者 値下げ交渉

入居希望者来ましたー!

 

この間の入居希望者ラッシュは広告費を上げた事による効果だと思ってます。

今回は平均的な広告費に戻した後の入居希望

 

嬉しい!

 

でも、家賃交渉があった。
1000円でも良いって。
でも、あの部屋もう下げたくないんだよなぁ。。。
家賃4万として、簡単な計算をしてみよう。
1000円下げると

1年で12000円マイナス
2年で24000円マイナス
3年で36000円マイナス
4年で48000円マイナス

1000円値引きを断ってしばらく入居希望者が現れないとすると・・・

1ヶ月で40000円マイナス
2ヶ月で80000円マイナス

どっちがいいのかな~
1階で入りにくい部屋なのかもしれないから、値下げても入れたほうがいいのかもしれない…
でも、まだ空いて1ヶ月も経ってないし…

む~。
大家は日々葛藤なんですね。

YOSAKOIソーラン 2011 銀輪舞隊

よさこい写真第2弾だん。

 

こちらもリアルな知り合いがいるチームです。
『銀輪舞隊』

 

銀輪舞隊2011_03

銀輪舞隊2011_04

銀輪舞隊2011_05

 

東京から海を越えやってきたチーム。
でも、大元は北海道のとあるチーム。

新人賞おめでとうございます!

 

銀輪舞隊オフィシャルHP