投稿者のアーカイブ

今年もあと2ヶ月ちょっと。

紅葉

おはようございます!
だいです。

早いもので、今年も残すところ2ヶ月と少しとなりました。

9月上旬函館に行ったのですが、その途中に、紅葉が綺麗だろうと思われる場所を見つけました。
昨日、そこに行ってみたのですが、時遅し。
既に、ほとんどが落葉しちゃってまして、あまり綺麗な紅葉は見られませんでした。
でも、残っている葉はどれも綺麗に色づいていたので、
落葉する前は、本当に綺麗な場所だろうと思います。
来年こそは、タイミングを逃さないように、リベンジしたいと思ってます。
(※写真は、去年の秋に大通公園で撮影したものです。)

話は変わりまして、私がアパートを購入したのが、今年の1月下旬。
それから、かれこれ9ヶ月。

未だに、どうしたらいいのかわからないことだらけですが、
これから先、もっと積極的に動いていく必要があるんだと感じてます。

管理会社に管理をお任せで、私としてはだいぶ助かってます。
まぁ経費はその分かかりますが、サラリーマンのため、平日仲介業者さんから連絡があっても、
なかなか連絡が取れない可能性が高いので、管理はこれからもお任せしていこうと思います。
まぁ、管理会社を変えるっていう検討はしてみてもよいのかもしれませんが・・・

ただ、「空室対策」っていう点については、管理会社任せじゃなく、
こっちからもっと動かなきゃダメだっていうのを実感しました。

お金を極力かけず、家賃も下げずに、空室を埋める。
これを意識して考えて、残りの空室をなんとかしたい。

自分を変えるっていうのは、他人を変えるのよりは簡単かもしれないけど、
そこには明確な目的とそれを遂行する強い意志が必要なんですよね。
頑張ります。

空室埋まらず・・・

支笏湖の夕焼け

どうも、お久しぶりです!
だいです。

試験勉強でなかなかblogを書けず、そうこうしているうちに、
PCのグラフィックボードが壊れてPCが起動しなくなり、
ようやく試験が終わったと思ったら、次は風邪をひいてしまった、だいです。

PCは安いグラボを購入して、差し替えたところ、無事起動。
風邪も昨日から妻に看病してもらい、今日仕事を休んで安静にしていたら、だいぶ良くなりました。

札幌はどんどん寒くなってきて、冬が近付いてきておりますが、
みなさんは風邪などひいていないでしょうか?

前々から空室になっている部、なかなか入居者が決まりません。
正直、困ってます。
どうしたら、入居者が決まるのか。
家賃を下げれば、もしかしたらすぐに決まるのかもしれないけれど、
一度下げてしまった家賃は、なかなか戻せないと言われているので下げたくない。
全く見に来る人がいないというわけでもないので、もう少し何か入居者にアピールできるところがあれば、
決まってくれるような気がしているんですが・・・それが、なんなのかは未だわからず。
ただ、自分がそう思っているだけの幻想なのかもしれません・・・・・・。

とりあえず、できることを少しずつやっていこうと思います。

※一番上の写真は、この前支笏湖に行った時の写真です。
  紅葉を見に行ったのですが、まだ時期が早かったみたいで、あまり色付いてはいませんでした。

空室情報(2011/09/26)

こんばんは!
だいです。

前回、決まるかも!って話をしたんですが、結局ダメでした。
入居者さん側の事情があったので、こちらではどうしようもないのですが。

決まらなかったものはしょうがないので、
また、家具を置いてみるとか、改めて考えてみようと思います。

部屋を見た人の感想で多いのは・・・
 ① 暗く感じる
 ② 部屋をどう使ったらいいかわからない

この部屋、床は白っぽいフローリング、壁紙も白で、
非常に明るく見えます。
ただ、窓が北西と北東にしかなく、北東側はすぐに隣の家という状況で、
どの時間帯でも光が入りづらいんです。
なので、外から入ってきて暗く感じるのは、しょうがないような・・・

これ、どうしたらいいんでしょ?
明るめのカーテンとか付けてみたら、印象変わったりしますかね?

もう一つ、この部屋はワンルームなんですけど、非常に広いです。
どのくらいかっていうと、20畳以上あります。

これだけ広いと、どうにでもできると思うし、
あぁしようとか、こうしようとか色々考えて、
僕なら楽しめると思うんですが、
どうやら違うようなんです。

これは、少し家具を置いてみたりして、
実際に住んだ時のイメージとか、考えてみるきっかけとかを
与えられれば、改善できるんじゃないかと考えてます。

これを読んでるあなた!
入居してみませんか???

詳細を知りたい方は、コメントでもメールでも連絡ください。
お待ちしております!!

空室情報(2011/09/21)

こんばんは!
だいです。

前々から空室となっている、とても広いワンルームなんですが、
先日入居を考えてるお客さまが現れました。

このまま入居を決めていただけると嬉しいのですが・・・

その後の連絡がないので、なんとも言えない状況。

家具とかを少し置いてみようか考え中だったので、何もしないで入居者が決まるのであれば、
それが一番助かるので、そうなるといいなぁと思ってはいますが、どうなることか・・・

函館旅行

こんばんは! だいです。

先週末、函館にある回転寿司「函太郎」ってとこの寿司が食べたくなって、急遽行ってきました!

旧函館区公会堂

土曜の朝、家を出て、小樽方面から函館へ。

函館到着後は、らーめん食べて、ソフトクリーム食べて、夜景見て、教会見て、寿司食べて、パフェ食べて。
翌日、大沼行って、ラッキーピエロでオムライス食べて、家へ向かう。

函館滞在は20時間ほどっていう、弾丸でした。
けど、美味しいものいっぱい食べて、綺麗な景色も見れて、大満足でした。

食洗機のすすめ その4

こんばんは!
どうも、だいです。

今週末は台風の接近で、雨が強く降るそうで、外に出るのをどうしてもためらってしまいますよね。
こんな時こそ、お家のこと(食洗機のこと)、考えてみてはいかがでしょ?

というわけで、4回目を迎えてしまいました、「食洗機のすすめ」です。

今回も、計算していこうと思います。
そして、たぶん今回で一旦は話が終わると思います。
もうしばらくお付き合いください。

前回までに調べたこと。
・1㎥あたりのガス料金(基本料金を除く) ←詳細はその2を見てください。
・給湯器の能力 ←詳細はその3を見てください。

ではでは、今回は実際に食器を洗うのにどれだけガス料金を払っているかを計算していきましょう。
これにはまず、食器を洗うのに、どれだけのお湯を使っているかを知る必要があります。

正直なところ、どのくらい使ってるのか正確な水量なんてわからないと思います。
なので、だいたいで考えていきましょう。
もしくは、使ってるお湯の量を一回量ってみるのもいいかもしれません。

例えば、何リットル入るかわかる大きめの桶のようなのを、食器洗いの時に下に置いて、必ずお湯はそこに入るようにする。
んで、洗ってる途中で桶がいっぱいになったら、お湯を捨てる。
これを繰り返して、何回桶がいっぱいになったか数えていれば、だいたい何リットル使ったかがわかるんじゃないでしょうか。
ちょっとめんどくさいですけどね。

で、今回はウチが購入した食洗機(PanasonicのNP-TR3)のHPに掲載されていたモデルケース(リンク先のHPの下の方にある「実は手洗いよりも・・・」のところ)を使って計算していこうと思います。

モデルケースを見ると、手洗い一回分の使用水量は・・・約95リットル!
だそうです。こんなに使うんですね。
ちなみに、4人家族を想定していて、食器点数53点・小物24点を洗った場合のようです。
具体的にどんな食器かまでは書かれていないのでわかりません。

で、例えば、夏場で蛇口から出てくる水の温度が20℃だとして、食器を洗う時のお湯の温度を40℃に設定していた場合を例にガス料金を計算していきます。

今回の場合ですと、20℃の水を40℃にするので、その差+20℃です。
95リットルの水の温度を20℃上げるってことになります。
(95L × 20℃ = 1900L℃ ⇒ ガスの使用量はどのくらい?)

その3で給湯器の能力を出しましたが、我が家のものでは「1分間に0.052kg(52g)のプロパンガスを使って、500Lの水の温度を1℃上げることができる」でした。
(500L × 1℃ = 500L℃ ⇒ ガス使用量:0.052kg)
これは、給湯器をフルパワーで稼動させた場合ですが、これにあてはめると、1900L℃でのガス使用量は、0.1976kg(197.6g)となります。
(1900:500 = ?:0.052 ⇒ 500×3.8=1900 なので、 0.052×3.8=0.1976)

これで、食器を手洗いした時のガス使用量がわかりました。ようやくですね。
最後に、これをガス料金に換算しましょう。

その2で出したガス料金は1㎥あたり、約743円でした。
プロパンの熱量を元にプロパンガスの単位を㎥からkgに変換すると、1㎥=2kg となります。
(プロパンガスの熱量 1㎥→99MJ(24,000kcal)、1kg→50MJ(12,000kcal))
ということは、2kgあたり、743円です。
で、手洗いでのガス使用量が0.1976kgと求められたので、ここからガス料金を求めると、約73.4円となります。

この金額を、さきほどのモデルケースでの食洗機(標準コース)を使ったときの電気代17.2円と比べると、なんとその差は56.2円!!!
1回の食器洗いでこれだけの差があるんです。

食器洗いを毎日1回としても、
1ヶ月で、56.2円×30日=1686円
1年で、56.2円×365日=20513円!
1年間で20000円以上の差となります!!!

おそらく、モデルケースの手洗いで記載されているガス料金は都市ガスでの金額なんじゃないかって、勝手に思ってます。
だとすると、もしかしたら強引な計算過程なのかもしれませんが、それなりに妥当な結果なんじゃないかと思ってます。

ここで注意事項ですが、食洗機自体がそれなりに値の張るものなので、数年は経過しないと、初期投資分を取り返すことはできません。
ですが、食器洗いという作業を食洗機に任せることで、自分の自由な時間が増えるっていう利点もあります。

ということで、「食洗機の導入」に関する私なりの結論ですが・・・

【結論】
プロパンガスの物件に住んでいて(もしくは、引っ越す予定で)、3年くらいはプロパン物件に住み続ける!
っていうのであれば、食洗機を導入することで金銭的メリットがある。
※購入する食洗機の値段や、今のガス料金とかにより、何年使えば初期投資分を取り戻せるかは変わってきますので、ご注意を。

食洗機導入での利点と欠点を挙げておきますので、ご自身のライフスタイルとかも踏まえながら、食洗機の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

【利点】
・ガスを使わない。→ガス代が減る。
・食器を自分で洗わなくて済む。
・(↑とも関連しますが)自由な時間が増える。

【欠点】
・初期投資がけっこうかかる。
・食洗機を置く場所が必要。けっこう大きいです。
・洗ってる時うるさい。音もけっこう大きいです。

と、ここまで4回にわたって「食洗機のすすめ」を書いてきましたが、非常に読みづらい文章だったと思います。申し訳ないです。
まだまだ文章書くの苦手なんです。

ひとまず、「食洗機のすすめ」はこれで終わりとなります。
全部読んでくれた方がいるかはわかりませんが、読んでくださった方ありがとうございます。

食洗機の導入に悩んでいる方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

 
食洗機のすすめ その1
食洗機のすすめ その2
食洗機のすすめ その3

食洗機のすすめ その3

こんばんは! だいです。

「食洗機のすすめ」も、3回目を迎えました。

今回は、前回予告した通り、食器を洗うのにどれだけのガス料金を払っているのか!?
ということについて、考えていこうと思います。

まず、食器を洗うのにガス料金をどれだけ払っているかを知るためには、
どのくらいガスを使っているのかがわからないといけません。

じゃあ、食器を洗う時、どのくらいガスを使っているかわかりますか?
私は、最初全然わかりませんでした。

ググってみても、なかなか答えには辿りつきませんでした。
ただ、いくつかヒントは得られたので、そこから考えてみました。

ということで、この先は私が考えた方法なので、本当に合っているかどうかはわかりません。
このことを頭に入れて、この先を読み進めてください。
まぁ、「参考まで。」ってくらいの気持ちで読んでいただければと思います。

まずは、食器を洗う時にガスを使わなきゃいけないのは、お湯を使うからです。
みなさんのお宅にもガス給湯器があって、そいつが水をお湯にしてくれているはずです。

あ、「食器を洗うのにお湯なんか使ってない!」って人は、
食洗機にすると初期費用とか、電気代とかがかかってくるので、経済的にはマイナスだと思います。
食器洗いに費やす自分の時間と水の使用量は減りますけど。
とりあえず、お湯を使うこと前提で話をしていきます。

ガス給湯器にも、色々種類があって、給湯能力にも差があります。
まずは、説明書とかHPとかで「能力表」みたいのを見つけてください。
「仕様」みたいなとこに書いてるんじゃないかと思います。

そこには、次のような記載があるはずなので、見つけたらメモしましょう。
※都市ガス用とかLPガス用とか、他の機種とごちゃごちゃになっていたりで、
同じようなことがいっぱい書いてあるかもしれませんが、
ご自宅の給湯器の型番を確認して、頑張って正しい仕様を見つけてください。

・1時間あたりのガス消費量 単位:kW、kg/h
これは、給湯器をフルパワーで1時間動かした時に消費されるガスの量を表しています。たぶん。

出湯能力(最大能力) 単位:L/min
こっちは、給湯器をフルパワーで動かした時に、どのくらいの量の水を、どのくらい温められるかってのを表しています。
例えば、「水温+25℃ 20.0L/min」と書いてあったとします。で、元の真水が水温10℃だったとした場合、
この給湯器では最大で、「35℃のお湯を1分間に20リットル出すことができる。」っていうことを言ってます。

と、ここまでは大丈夫でしょうか?

あとは、書いてある仕様を元に、使っている給湯器の能力とガス消費量を計算しましょう。
ちなみに、我が家の給湯器(RINNAI RUX-V2010)では次のようになってました。
1時間あたりのガス消費量 ・・・ 43.6kW(3.11kg/h)
出湯能力(最大能力)・・・水温+25℃で20.0L/min、水温+40℃で12.5L/min

後から使いやすいように、この数字を少しだけ変えます。
我が家の給湯器の説明書では出湯能力のとこには、上のように2つの数値が挙げられてました。
が、「水温上昇温度×水量」を計算してみると、どちらも500(25×20.0、40×12.5)となります。
これは、水温+1℃で500.0L/minっていうことと一緒ですね。
また、単位を合わせるためにガス消費量を1時間から1分に換算すると、
(3.11kg/h ÷ 60)で、約0.052kg/min(52g/min) となります。

このことから考えると、この給湯器は
1分間に0.052kg(52g)のプロパンガスを使って、
500Lの水の温度を1℃上げることができる

ということなります。

と、ここまででお使いの給湯器のガス消費量を求めることができました。よね?
「ちゃんと計算したいけど、こんな説明じゃ全然わからない!!」って人がもしいたら、
お使いの給湯器の型番とかコメントで教えていただければ、探して計算しますので、
お気軽にコメントにどうぞ!

ということで、今回はここまでにしましょう。
だいぶ、くどくて長い文章になってしまいました。
わかりづらいところも多々あるかと思いますが、最後にシンプルにまとめたいと思っているので、
その時にまた読み返してみてください。

では、次回はいよいよガス料金を計算してみようと思います。
それではまた次回まで!

だいでした。

 

 
食洗機のすすめ その4

蛍~

こんばんは~!
だいです。

先週末は天気も良くて絶好のドライブ日和でしたね!
我が家は、札幌から北へ。

沼田町のほたるの里ってところに、蛍を見に行きました。
もうこの時期だと、蛍の季節も終わりらしく、数十匹程度しか蛍はいないようでしたが、無事見れました。

実は、私、今回が人生で初めての蛍でした。
薄暗い林の中、ぽぉーっと緑色に光る蛍。ふわふわと空中を彷徨う緑色の光。
数は少なかったけど、とても幻想的でした。

最盛期には1000匹を超える蛍が飛び交うらしいので、今度は是非ともその時期に見てみたいものです。
ただ、アブ?ハチ?なんか刺してきそうな虫がすごくいっぱい飛んでて、その対策はしっかりしていかなきゃと思いました。
虫除けスプレーとかしてたけど、それでも踝と肩が刺されたましたよ。

ひまわり

写真は、沼田町に行く途中に寄った、北竜町のひまわりの里です。
いい天気に、綺麗なひまわり!最高でした!!

あいロード

こんばんは!
だいです。

この前の土曜日、あまり天気は良くなかったんだけど、「あそびーち」いってきました。
まぁ、曇ってて暑かったわけでもないので、ぼーっとお昼寝してただけでした。

で、さすがに飽きてきて、晴れ間を探しにドライブすることに。
石狩から国道231号を北へ北へ。

カフェみたいなとこがあったら、そこに入ってケーキを食べようと思っていたんだけど、
いっこうにカフェなんてものは見つからず。
たまたま通りがかった厚田の「あいロード夕日の丘」ってとこに車を停めました。

おさかなさん

おさかなさん

恋人の聖地」もすぐそばにあって、せっかくなので見に行きました。

恋人の聖地とは関係ないですが、「あいロード夕日の丘」の売店で売ってたいちごのソフトクリームは美味しかった!
すごく苺の味がして良かったです。

ここに立ち寄った時には、是非とも食べてみてください。

追伸:
そろそろ「食洗機のすすめ」の次を掲載します。きっと。
頑張って書いてますが、できるだけ伝わるように考えて文章書いてるのと、
そのせいか長くなってしまっているので、まだ書ききれてません。
なので、もうしばらくお待ちください。それでは。

2011 初花火★

こんばんは、だいです!

3連休、札幌はすっきり晴れない・・・というよりも、雨混じりの良くない天気でした。
・・・が、花火やりました!

場所は、小樽ドリームビーチ。いつもは、石狩のあそびーちなんですけど、初めて行ってみました。

こんなこともやったりね。

花火顔

花火顔

やっぱり、夏といえば、花火だよね。
霧雨だったのが、残念だったけど、、、

来週は、海か公園でBBQの予定。

晴れるといいな☆